以前、自作したシーアンカー
製作方法はこちら↓
自作シーアンカー
それなりに効いてくれてくれるが、投入にコツが必要で失敗するとロープが絡み上手く開きません。
あと、デカい。
他の方々は、傘で造ってる人が多いです。
Y氏の傘シーアンカーを参考に私も、傘で自作です。
傘の色は黒、青とかだと水中で開いてるのが解らないそうなので、黄色の傘で。オモリはシーアンカーの先端に付けるのが主流みたいですが、手前に付けると開きやすいらしいので、手前にメタルジグ200g位を付けてみました。
結束バンドを利用して傘の骨が入ってた所をロープと結束
傘の先端部分は直径10cm程の穴を開けて。お裁縫~ロープで補強。
前回の釣行で使ってみました。イイです。
回収が以前のシーアンカーより重いですが、コンパクトなのがイイです。
効きも十分と言うか、以前より効いてる感じです。
コメント