YouTube動画自作動画:【自作鯛ラバ】自作初心者でも簡単に遊動式タイラバが製作できる方法 【自作鯛ラバ】自作初心者でも簡単に遊動式タイラバが製作できる方法を詳しく説明しますをアップしました。 鯛ラバの重さやカラーで色々な種類を購入すると結構、高いですよね。 自作すると約1/3~1/4位の値段で製作できます。... 2020.03.25YouTube動画インチク・タイラバ自作
YouTube動画自作動画:自作ジグサビキの製作方法【アジングで尺アジを狙う仕掛け】 自作ジグサビキの製作方法【アジングで尺アジを狙う仕掛け】をアップしました。 アジングで沖に回遊する大型のアジを狙うためには、ジグサビキが有利です。強風をもろともしないダントツの飛距離。そして、ジグではなかなか反応しないアジも小型の... 2020.02.16YouTube動画サビキ自作
インチク・タイラバ遊動式タイラバ自作方法 昨年から自作してまずまずの釣果を得ている 遊動式のタイラバ(タイカブラ)の自作方法を紹介します。 先ず、用意するもの 鯛玉鉛 針は真鯛王 9~12号 シリコンラバー 浮きゴム(オレンジ色) ガリスシーハンター8号 シ... 2013.10.28インチク・タイラバ
自作自作タイラバ 先週末は、天候がイマイチ悪かったので出航は断念しました。 暇なので ずば抜けてタイラバが上手い ウミさんのブログを参考にして ヘッドの部分は以前、エアーブラシで塗り塗りしたのがあったのでそれを利用 ラバーもたまたま同じものを持... 2011.08.23自作
インチク・タイラバ動画:インチク自作方法 以前インチクの自作方法を写真で説明しましたが 今回はナナナント動画で紹介 インチクはとにかく根魚に強い! 今まで外した事はほとんど無いので 絶対的な信用を持ってます。 勿論、これで結構ハマチも釣ってます。 先日のメジロもインチクでの釣果! ... 2010.05.15インチク・タイラバ
サビキアジに隠し兵器 サビキでアジを釣るときに有効なのが キラキラと光る物 そこで、昨年から使っている隠し兵器 オモリに100均のキラキラシートを貼って このままだと直ぐにシールが剥がれるので アワビコートでコーティング ほんの少しの事 でも、積み重ねで大きく... 2010.04.21サビキ
サビキ自作サビキ 先日の釣行、「爆釣!ハマチ~ツバス+アジ」 で大活躍した自作サビキ 先日はコマセなしで爆 かなり自信を持って使えるサビキです。 大量に製作中ですが 作り方はカブラとほぼ同じ ふと思いましたサビキとカブラの区別って何処? スキン... 2009.11.13サビキ
インチク・タイラバ自作鯛ラバ 鯛カブラには少し興味があった。 金銭的な面もあり自粛していたが 先日、某釣具店より鯛鉛なる物を発見! 14、5個入って600円程。 フックやラバーなどは手持ちがあったので 先ずは1個サクサクと作ってみたら (写真一番上) どうもヘッドが寂し... 2008.11.06インチク・タイラバハンドメイドルアー自作
自作カブラ付アシストフック 今、急に凄い突風が吹き荒れてます。 こんな時に海に出ていたらと思ったら・・かなり寒い 秋の海象は変りやすいので細心の注意と 中止する勇気が必要と改めて考えさせられました。 話を本題に。 先日、ジグを大量購入。 アシストフックに根魚に効くと言... 2008.10.29自作
インチク・タイラバ自作インチク 昨年から話題になっているインチク 購入すると700~1800円 ロスト率の低い物なら問題ないが 底を取る釣りだけにロストは免れない。 って事で自作してみました。 先ずは準備する材料 オーナー針 パワーフレックス 50... 2008.10.28インチク・タイラバ
ガード付フック自作ガード付きジグヘッド いよいよプリバス本番を迎え デカバスがシャローに上がってきます。 シャローに上がった見えバスやナーバスになったバスを 迎え撃つのはやはりライトリグ しかし、レイダウンなど複雑なカバーにはガードが無いと無理。 最近は「モノガードジグ」などガー... 2008.04.19ガード付フック
ラバージグ自作ラバージグ 私のバス釣りで圧倒的な釣果と 50アップ捕獲率をあげている自作ラバージグ。 昨年は僅か2時間ほどで「ブラックバス49~56cm 7匹」 と恐ろしい釣果をたたき出したのも自作ラバージグ。 今年もこのプリスポーンのXデーに向けて ラバージグをマ... 2008.04.10ラバージグ
ラバージグ冬はラバージグ ここ数日、時雨れる日が続いております。 こんな日はさすがに釣りに行く気になれないので 色々な種類のラバージグを作ってみました。 下半分はちょっと秘密が隠されておりボカシを入れてます。 左2個はがまかつ オリジナルシリコンラバースカート(0... 2008.01.18ラバージグ
ハンドメイドルアー自作まうすりん2 「まうすりん」メチャクチャ売れているみたいですね~。 昨日、自作まうすりん、本物とも わずかの時間ですがテストしてみて 確かに何でも釣れそうで 今まで敬遠していた根掛かり地帯でも ほとんど根掛かりしないし 掛かっても海草なのであ... 2007.04.07ハンドメイドルアー自作
ハンドメイドルアー自作まうすりん 今話題の「まうすりん」 先日、3個購入してロストしてしまう前に 自作してみました。 上の「偽まうすりん」は夜光ヘッドで 下はアワビシートが貼ってあります。 あと、夜光のオーロラスレッドも付け本物より少し豪華な仕様となっております。 製作時... 2007.04.06ハンドメイドルアー自作
自作激安!簡単!仕掛け巻きの作り方 昨日、紹介した自作仕掛け巻の作り方を説明します。 材料は「カラーボード」。100均にて購入。 発砲素材2枚入りでサイズ36cm×25cm厚さ5mm まず2種類の円をカットします。 外側になる部分を2枚内側(仕掛けを巻く部分)は1枚。 コッ... 2006.07.27自作
自作激安!簡単!仕掛け巻き 100均で「カラーボード」と言うかなり使えそうな物体を発見! シロギス用の仕掛け巻きを自作してみました。 タックルボックスの中でぐちゃぐちゃになっているスモールラバージグの固定など他にもかなり使えそう 製作方法は後ほどアップします。 ... 2006.07.26自作
ラバージグラバージグのラメラメチューン 今日は先日100均から購入したラメラメマニキュアを使って ラバージグのラメラメチューンしてみました。 ただ塗るだけの超簡単チューン かなりイイ感じ コーティングにもなりますので一石二鳥! これで釣果が変わるかどうかは?ですが 光量の少ない時... 2006.07.05ラバージグ
ラバージグタイイングバイス 先日、ラバージグ巻き巻き用に購入した GRAIN(グレイン)プロAAバイスEX のインプレです。 コレを購入するまでは100均で購入した万力を使用していたのですが やっぱり巻きにくいし、ラバーを引っ張る時はジグヘッドが飛んで来ないか心配でし... 2006.06.15ラバージグ
ラバージグスモールラバージグ自作方法 スモールラバージグ(ハンハンジグ)の自作方法を HTMLサイトの「釣り情報-RUNGUN STYLE-」の 「ハンドメイド」のコーナーにアップしました。 スモールラバージグ(ハンハンジグ)は 今までライトリグでは攻められなかったヘビ... 2006.05.12ラバージグ