エギンガーだらけの防波堤でアジング
5月29日
もう、5月も終わりですね。
実は、私にはまだ春が来てません。
春アオリが釣れてません(; ;)ホロホロ
7~8回狙いには行ってみたのですが完敗です。
そんなことで、連敗は面白くないのでアジングです。
連休前からアジの回遊がほとんどなくて皆さん苦労されてたみたいですが、ようやく廻って来た感じです。
今回は、地元の私が一番通っているポイント
防波堤は沢山のエギンガー
それにしても人多いですが、アジングは私だけw
この記事が面白かったらクリックお願いします。
↑アジングトップブロガーの記事もこちらから
豆アジ連発!
午後6時過ぎキャスト開始
時合いは来ているハズ
釣れるのは日没までの1時間半程でしょう
早速キャストを開始すると直ぐに反応
20センチ弱だが嬉しい
コレが3キャスト1ヒット位で続きます
尺オーバー!ポロり
そして、少しアタリが遠のき
「もう、時合い終わりか?」
と思ったら
きましたよ
尺超えかなって位のサイズだったので、抜いてからタモに入れる作成
甘かった
暴れてなかなかタモに入らない
焦ってエステルライン手で持ったら一発「プチっ」
アジが転落する瞬間です↓
テトラ帯はコレが付きものなので、いかにポロリしないかが一番肝心なのに(; ;)ホロホロ
その後はアタリはあるもののヒットできない、豆アジを1匹追加した位で終了
本日の釣果
アジ20センチまでを6匹
使用タックル
ロッド:オリムピック コルトUX 20GCORUS-612L-HS
リール:シマノ ストラディックC2000S
ライン:よつあみ エステルライン チェルム アンバーコード SG D-PET 0.3号
今まで、デカいアジばかり狙ってましたが、
今後は、この豆アジの数釣りも勉強しなくてはと思ってます。
先ず、アタリは沢山あるのになかなかヒットさせれない事が多い
あと、バラシとポロリ対策
まだまだ、勉強不足です。
アジングは手軽な釣りだがホント奥が深い
コメント