この記事が面白かったらクリックお願いします。
↑エギングトップブロガーの記事もこちらから
朝まづめポイント争奪戦
9月20日
今回は、Y氏と一緒に陸っぱりエギング。
今シーズン、主に通っている地区へ午前5時前到着。
まだ真っ暗ですが、まあ、何処も凄い人です。
一通りポイントを視て廻ったのですが、何処も先行者。
運良く1箇所だけ空いてました。
トンカツサイズに成長
ポイントに入ると同時くらいに夜明け
30分ほどキャストしますが、寄ってくるイカもいません(>_<)
横風でキャストしにくい方向に投げてみます。
そして

順調に成長してます。
その後1時間半反応なし。
釣れそうな雰囲気はあるのですが・・・。
移動します。
サイトでトンカツサイズ
次は、漁港のテトラ帯
漁港のテトラ帯はさすがに満員にはなりませんが、数は期待できません。
まあ、1杯釣れれば御の字で。
1投目から小さいサイズが足下まで数杯寄ってきます。
釣れそうです。
しばらくすると、Y氏のエギに良型のアオリイカが寄ってきてます。
しかし、ヒットならず。
水深は4~5mありそうですが、エギを2.5号に落としてじっくり攻めます。
すると、テトラの下から出てきました。
良型です。
サイトの良型はドキドキしますね。

そして、午前10時前に納竿
本日の釣果
5時間粘ってトンカツサイズ2杯
9月の初旬から、但馬エリアの漁港や簡単に歩いて行ける地磯を色々廻ってみました。
まあ、但馬エリアのほんの一部分しか検証出来てませが。
結論から言うと、かなり厳しい。
まあ、たまたま群れに当たれば別ですが・・・。
やはり、なかなか人の入らない地磯へ行くか、2.0号使うとかw
今後は、昨年通ったポイントに移行します。
先日から活躍しているのが、エギ王ライブサーチ3.0号(ラトル入り)のメロン色?なんだけど、どうもこのカラー廃盤みたい(>_<)予備買っとけばよかったな。メッチャ視認性良いしよく釣れてます。
コメント