船外機を購入してから既に3シーズンを終えた。
そろそろプラグの交換時期かな?と思い
また、焼け方も確認するためプラグの点検です。
船外機の上カバーを外し
写真の部分を下に引っ張ると
「カポッ」と外れプラグコードが見えます。
写真は既に下に引っ張ってます。
プラグコードを引っ張って外すと
プラグが見えます。
車のプラグレンチで外そうと思うと
「おっサイズが違う」
船外機に付属のプラグレンチがやっぱり必要です。
プラグを外し状態を確認
微かに湿っぽくこんがり焼けてイイ感じ
スパーク部もまだ角がありまだまだ使えそう
なのでクリーニングしてまた頑張ってもらいます。
元に戻す時は無理矢理入れて
ネジ山を潰さない無いよう手で回します。
最後のもう一締めをプラグレンチで回しますが
締めすぎないよう1/4回転位で
プラグが新品の場合は1/2~3/4回転で
プラグコードをしっかり奥まで入れて完了
コメント
私はこのオフシーズンに交換しました。購入後5年間まったく点検していなかったのと、工賃&部品代1000円ということだったので交換しました。
ハナさん、亀レスごめんなさい。
5年だとそろそろ替えた方がいいかな?ってところだと思います。
まあ、こういった部品は安いので早めの交換が◎ですね。