この記事が面白かったらクリックお願いします。
↑ゴムボート釣りトップブロガーの記事もこちらから
ジギングは修行
10:30
アオリイカをとりあえず5杯釣ってお土産は確保できたのですが、やっぱり魚も欲しいですよね。
でも、天気予報に反して波も風も結構あります。
もう少し風が吹けば直ぐに白波となり終了の感じ。
とりあえず直ぐに帰港できる範囲でジギング
しかし、ベイト反応ほぼゼロ。
ちなみに、ティップランやってても普段なら沢山ベイト反応が時折でるんですが、今回はほぼゼロでした。
水温24.5度。まだ夏を引きずってます。
しばらく、シャクっているとY氏より入電、メガバス:マキッパを放置。
電話を切った瞬間にヒットです。(私のあるあるパターン)
でも25センチ位のアオハタで即リリース

なんとかヒラマサ(豆ヒラ)確保
その後、延々アタリもありません。
とりあえず、天気予報を確認。午後2時位までは風が弱くなる予報です。
沖に向かいました。
11:30
水深55m付近、魚探には何も映ってませんがシャクリ続け
ようやくヒット

55センチ位のヒラマサ(豆ヒラ)
1年ぶりの青物は良く引きましたw
最後の最後、大鯛70センチ
しばらく釣れた周辺でウロウロ
この、頃から風も潮も完全にストップ。ジグは真下。
ゴムボートは迷走してます。
12:30
300m程離れたポイントでようやくベイト反応を見つけました。
しかし、範囲が凄く狭いし小さいです。でも船が動かないので色々試せます。
CBマサムネで一瞬、アタリました。
TGベイトスリムでも、アタリ。
鯛ラバ、完全無視
マサムネに戻したりTGベイトスリムにしたり。
13:10
もう、ダメです帰ります、最後の1流し
ここで、少し大きめのベイト反応がでました。でも、アタリません。
13:20
最後の最後
もうこれで、釣れなかったら帰ると決めました。(もう一度あるかもw)
13:30
TGベイト60gをセット。
中層でドンッ

丁度、70センチ。大鯛と言っていいでしょう。
TGベイト、TGベイトスリムの遅いジャカジャカ巻きのアクションはホント真鯛に良く効きます。
ただ、TGベイトはサワラにやられる確率が高いので覚悟が必要ですが(^^;)
もう疲れました。納竿です。
本日の釣果
アオリイカ:5杯
ヒラマサ:55センチ
真鯛:70センチ
まとめ写真は疲れて忘れてました(^^;)
コメント