6月23日
今回は、溜まったストレスと発散するため
1時間ほどではあるが地元の漁港でシャクってきました。
ポイント到着は日没寸前
アオリイカは全く釣れてない様子で
墨跡もなければ
シャクってる人も居ない
でも、今年はまだ一度もアオリイカの姿を見ていないので、なんとかと思い少ない確率にかけシャクってみる。
・
・
・
実績ポイントを2、3投づつするが全くだめ
ならば、ハニースポットへ
そして、着底後少しだけズル引き
反応ないのでシャクルと
ドンッ
1.5kgのモンゴリアン
かなり、エエ感じに引いてくれたので
一瞬アオリイカを期待したんだけどな~
その後は反応なく終了
ナチュラムにティップラン用のエギが増え始めました。なかなか入手しにくいのでもっと増やして欲しいものです。でも、肝心のアオリイカが居ない
バレーヒル(ValleyHill) Squid Seeker Light Tune(スクイッドシーカー ライトチューン)
コメント
またまたモンゴでしたか…(汗)
今季僕の中でゎ終了です。
竿も折れたし(T_T)
イヴパパさん、毎度っうす。
もうモンゴしか釣れる気がしなくなってきましたわ。もう、私の中でも終了かな。
お疲れ様です
中々なモンゴリアンですね~♪
引きを楽しめただけいいやないっすか(*^∇^*)
私なんかホゲまくってますw
まいどっす^o^ノ
もう片腕で釣りすらできない状態の海坊主です T0T
まだ、そんな巨大なモンゴリアンがひそんでましたか ^^
しかしハニースポットはモンゴリアン群生地で、かなりの確立でボウズ逃れができますね^o^
烏賊した兄ちゃん!さん、毎度です。
確かに引きは楽しかったのですが、やっぱり姿が確認できた時はガックリきますわ。
ホゲまくりは、私もですよ(^^;)。
海坊主さん、まいどぅす。
ついに手術しちゃいましたか。
今の時期なら特に釣り物もないので焦らずしっかり治療に専念してくださいね。
次は秋の新子でまたコラボりましょうね(^^)。