11月23日
最近、時化と残業で全く行けてませんでしたが
今回は、悪友K氏を誘い1年ぶりとなるシーバス釣行に
先ずは、実績の一番高い漁港へ
西よりの突風が吹く中
まずは風裏となりキャストしやすい2級ポイントから
反応なく、1級ポイントへ移動と思ったら先行者
仕方なく、実績ポイントを1時間ほどウロウロ
そして、1級ポイントが空いて居たので移動
そして、3投目
「ドンっ!ジーーーーー」
フッキングを確認した後、しっかり引きを楽しみ
揚がってきたのは65cm弱のシーバス
某川河口へ移動
濁りが入っていれば期待大だが
残念ねがら底丸見えのクリア
10分ほどキャストして移動
次は西向きの漁港で
今日の風では劇荒れ
到着後、防波堤の先端までシーバスの着きそうな場所を打っていく
そして、先端に到着して1投目
「ゴンッゴゴ!ジーーー」
先ほどより一回り大きい65cm強!
その後は1バイトのみで納竿。
例年ならこの時期えこのサイズはすでに産卵のため深場に落ち
70UPが釣れるハズ水温の影響か?
今年は12月末頃に巨大サイズが釣れそうな感じです
狙い:シーバス
釣果:シーバス65cm前後×2匹
ヒットルアー:ラパラCD9
コメント
シーバス2本もすごいですねp(^^)q
僕香住で釣りしてます
なかなか良いポイントないですわ(´Д`)
お久しぶりです。イヴパパです。
携帯から直メール下さいm(u_u)m
理由ゎ後でゆっくりとm(u_u)m
釣り大好き高校生さん、こんばんは。
シーバスはポイントも大事ですがそれより釣れる日を選ぶ事が一番重要だと思います。
濁りだとか風とか。あと、港湾シーバスはシーバスの気持ちになって居着く場所を考えればほどんどの漁港で釣れると思います。
がんばって釣ってください。
こんにちは
釣行お疲れ様でした。
シーバスお見事です。
大きいですね。
65cmのシーバスはすごいです。
自分もシーバス釣ってみたいです。
初コメです(^^;)
いつも見させていただいてました!!
シーバス、いいですね〜
これからも期待してます♪
キノピーさん、こんばんは。
65cmじゃ全然自慢できません。釣る人は80UPを当たり前の様に釣っちゃいます。
シーバスは釣れるポイントがほぼ決まってますので情報とタイミングさえ合えば案外簡単に釣れます。キノピーさんも是非チャレンジしてみてください。
わたぼうさん、はじめまして。
いつも見て頂いてありがとうございます。シーバスは持って帰っても誰も食べないので最近は全く行ってませんでしたが、またタイミングが合えば行きますので期待していてください。それよりメバルの方が気になるのですが・・・。